
2025.04.23
こんにちは、街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、福岡市博多区の築35年以上の住宅にて雨漏り調査を実施しました。 屋根にはカラーベストと金属屋根が併用されており、経年劣化によって各所に割れや錆が目立ち、2部屋で雨漏りが発生している状態でした。そして特に問題視されたのが、室内のクロ…

こんにちは、街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市早良区の一軒家にお住まいのお客様より
「雨漏りが気になるので調査してほしい」とのお問い合わせをいただき、
屋根と外壁の無料点検調査を実施しました。
お住まいはオレンジ系の瓦屋根が美しいお家で、これからも長く快適に住まいたいというご希望のもと、しっかりと調査させていただきました。
まず、雨漏りの原因を探るために屋根の状態を詳細に確認しました。
調査の結果、屋根の谷部分に設置されている谷板金に錆が広がっていることを確認。
特に雨水が集まりやすい箇所では、錆が進行して穴があいている状態になっており、
この穴から雨水が屋根内部に浸入し、雨漏りにつながっていたと判断しました。
🔸谷板金は、屋根に降った雨水を効率よく流すための金属部材で、劣化すると雨漏りリスクが高まります。
さらに調査を進めると、軒天(のきてん:屋根の裏側)に破損も見られました。
おそらく、雨水が内部に入り込んだことで、天井材が湿気を吸収して変形・破損したものと考えられます。
軒天の破損は外からは見えにくいですが、放置すると野地板や構造材の腐食、シロアリ被害の原因になることもあります。
屋根だけでなく、外壁についても併せて調査を行いました。
外壁は白を基調とした清潔感のある美しい外観で、一見すると大きな問題はなさそうに見えましたが、
近づいて確認すると、北面や湿気の多い部分に黒ずみ汚れが広がっていました。
これは主にカビや排気ガス、雨だれなどによる汚れであり、長期間放置すると塗膜の防水機能が低下し、壁の内部まで水が浸透する恐れがあります。
お住まいの状況とお客様のご希望をふまえ、以下のリフォームプランをご提案いたしました。
既存の瓦を撤去し、下地や防水シートもすべて新しくする屋根葺き替え工事をご提案しました。
雨漏りの根本的な原因である谷板金の交換
下地材の補修、防水性能の再構築
将来的なメンテナンス負担の軽減
これにより、雨漏りを完全に止め、長く安心して暮らせる屋根構造が実現します。
外壁はまだ致命的なダメージはないものの、早期の塗装メンテナンスによって劣化の進行を防止できます。
屋根工事と同時に行うことで、足場の設置コストも抑えられ、経済的なリフォームが可能です。
福岡市早良区にお住まいのお客様より、雨漏りに関するご相談をいただき、屋根と外壁の調査を実施しました。
屋根の点検では、谷板金に錆や穴あきが発生しており、さらに軒天の一部に破損も確認されました。
また外壁は一見きれいに見えましたが、近くで見ると黒ずみが広がっており、塗膜の劣化が進んでいる状態でした。
こうした調査結果をもとに、屋根の葺き替え工事と外壁塗装を組み合わせたリフォームプランをご提案。
住まい全体の防水性と美観を保ち、住宅の寿命をより長く延ばすための対策としてご案内させていただきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.