-2.jpeg)
2025.09.17
今回は、福岡市西区で同じようなお悩みを抱えていた3つのご自宅の事例をご紹介します。これらの事例に共通していたのは、「塗装では解決できない深刻な劣化」でした。 なぜ、屋根カバー工法が最適な選択だったのか。そして、なぜオークリッジスーパーが選ばれ続けているのか、その理由をご覧ください…

「去年塗装したばかりなのに、もう屋根がボロボロに…」
大切なお住まいを保護するために行った別の業者での屋根塗装リフォーム。
それなのに、たった1年半で再び劣化が気になり始めたら、不安になりますよね。
今回は、福岡市西区で同じようなお悩みを抱えていたお客様の事例をご紹介します。
塗装だけでは解決できなかった問題を、屋根カバー工法という根本的な方法で解決した様子をご覧ください。
お客様は「台風が来る前に、屋根を何とかしたい」という強いご希望をお持ちでした。
1年半前に屋根塗装をされたばかりにもかかわらず、屋根全体が白く変色し、ひび割れや欠けも目立つ状態でした。
私たちは、お客様の不安に寄り添うべく、ドローンと専門家による詳細な屋根診断を実施。
地上からは見えにくい屋根全体の劣化状況をくまなく確認しました。
前回の塗装工事では、屋根材の重なり部分にできるわずかな隙間を埋めてしまう「縁切り」が行われていませんでした。
この隙間は、屋根材の内部に侵入した雨水を排出するために非常に重要です。
縁切りが不十分だと、雨水が屋根内部に溜まり、屋根材を腐食させたり、塗装を早期に剥がしてしまったりする原因となります。
築40年の屋根材は、水分を吸収して反りやひび割れが進行していました。
これは屋根材自体の寿命を超えているサインです。
このような状態を放置すると、建物の構造材まで雨水が侵入し、大規模な雨漏りやシロアリ被害につながる恐れがあります。
塗装では解決できない深刻な劣化を確認したため、私たちは「屋根カバー工法」をご提案しました。
屋根カバー工法は、既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい屋根材を重ねて葺く、費用対効果の高いリフォーム方法です。
新しい屋根材には、軽量で高耐久な「オークリッジスーパー」を採用しました。
その軽さは瓦の約1/4で、建物への負担を抑えつつ、台風や飛来物にも強い耐久性を誇ります。立体的なデザインは、お住まいの外観を格段に引き立てます。
高圧洗浄と下地補修
既存の屋根に付着した汚れを徹底的に洗浄し、必要な箇所は補強しました。
防水シートの設置
釘やタッカーを使わずに屋根に密着する、強力な粘着ルーフィングを敷設。
これにより、強固な防水層を形成します。
今回のリフォームで、お客様のお住まいの屋根は美しく、そして何よりも安心して過ごせる場所へと生まれ変わりました。
「これで台風も怖くない」と喜んでいただけたことが、私たちの何よりの喜びです。
福岡市西区で屋根の劣化にお悩みでしたら、まずは専門家にご相談ください。
街の屋根やさん福岡西店では、ドローンを使った無料診断を実施しております。
お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な解決策をご提案します。
お悩み | 屋根の劣化 |
工事内容 | 屋根カバー工法 |
使用屋根材 | オークリッジスーパー |
工事金額 | 600,000円 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.