一言で「雨漏り」と言っても、原因は瓦の破損から特殊な屋根材の劣化、過去の工事ミスまで多岐にわたります。
ここでは、博多区で実際に街の屋根やさん福岡西店が解決した3つの雨漏り工事事例を、原因特定から工事内容、そして気になる工事金額と合わせてご紹介します。
雨漏りの根本原因である塗膜による排水不良を解消するため、葺き直し工事を実施しました。
葺き直し工事とは?
既存の瓦を一時的に部分撤去し、瓦の下地や防水シートの状態を確認・調整した後、元の瓦を再利用して葺き戻す工事です。
瓦の再利用で費用を抑えつつ、今回は塗膜で塞がれた排水経路を確保し、防水性能を回復させました。
・280,000円
・解決事例の詳細はこちら
福岡市博多区の方へ|アパートで発生した雨漏り!原因は過去の屋根塗装にあり
既存屋根材は、かつて普及した軽量セメント系屋根材「セキスイかわらU」でした。
この屋根材は、アスベスト規制後の脱アスベスト初期製品であり、耐久性に問題があるロットが多く、表面が剥離し、基材自体が崩壊するように劣化する末期症状でした。
屋根材としての防水機能は完全に失われている状態でした。
・349,250円
・解決事例の詳細はこちら
福岡市博多区の方へ|雨漏り原因は「セキスイかわらU」の末期症状!雨漏り工事
・220,000円
・瓦屋根の部分葺き直し事例の詳細はこちら
福岡市博多区の方へ|雨漏り工事金額、原因は下地の腐食と屋根のズレ!葺き直し工事で雨漏り解決
葺き直し工事
既存の屋根材(瓦)を再利用し、下地の補修や防水シートの交換を行う工事です。費用を抑えられますが、屋根材自体の寿命は変わりません。
葺き替え工事
既存の屋根材を全て撤去し、新しい屋根材に交換する工事です。防水性、耐震性が完全に回復し、屋根の寿命が大幅に延びます。
屋根修理の成功は、単に瓦や屋根材を直すことではなく、雨漏りの根本原因を正確に特定することにあるということです。
特に「部分工事」をご希望される場合、その原因がピンポイントな劣化なのか、それとも下地の広範囲な寿命によるものなのかを見極めることが、費用を抑えつつ安心を長続きさせるための鍵となります。
「街の屋根やさん」では、お客様のご要望を尊重しつつ、建物の寿命を守るための最善策をご提案します。
博多区で雨漏りにお困りの際は、まず無料の精密診断をご利用ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.