2025.11.04
福岡市東区の雨漏りにお困りの方へ|屋根の部分工事で雨漏りを解決した事例のご紹介こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、福岡市東区で実施した瓦屋根の雨漏り工事をご紹介します。雨漏り調査の結果、谷板金の劣化と瓦の破損が原因だと判断しました。 瓦屋根の雨漏りも、適切な部分修理で…
みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です!
本日は、筑紫野市で実施した屋根の調査をご報告いたします!
築35年のお住まいで「経年劣化が気になる」とご相談いただき、調査を行いました。
調査の結果、谷板金に錆や穴あきなどが見られ、棟の漆喰部分にも変色やひび割れが確認されました。
これらの劣化症状から、水漏れの可能性が高いと判断し、谷板金の修理をご提案いたしました。
軒天には黒く目立つ雨染みが見られ、茶色や黒っぽいシミが浮き出ており、見た目にも劣化が明らかでした。
雨水が染み込むことで、塗装の浮きや剥がれ、表面の凹凸が生じるほか、木材の場合は腐食が進み、触ると柔らかくなっていることもあります。
さらに、湿気がこもることでカビが発生し、悪臭や健康被害の原因となる可能性もあります。
こうした状態を放置すると、軒天材の腐食・崩落にとどまらず、建物全体の耐久性や寿命に悪影響を及ぼす恐れがあります。
そのため、写真のような雨染みを発見した段階で早急に原因を特定し、軒天の補修や張り替えなど修理を行うことが重要です。
見た目の美しさを保つだけでなく、建物の安全性と資産価値を守るためにも、早めの対応をおすすめします。
関連記事:軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
屋根の不具合は、気づかないうちに進行していることも少なくありません。
今回のように、谷板金や漆喰、軒天の劣化が見つかれば、早めに対応することで大きな修理を防ぐことができます。
「もしかしてうちも?」と気になった方は、まず街の屋根やさん福岡西店の無料点検をご検討ください。
劣化の進行状況や建物の状態に合わせて、的確な修繕プランをご提案いたします。
調査やお見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.