2024.12.17
工事のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です!本日は、春日市千歳で行ったアパートの瓦屋根の雨漏り修理をご報告いたします!「別業者に塗装してもらったのに、なぜか雨漏りしていて…」とご相談いただき、調査へうかがいました。屋根や外壁など雨漏り原因と考え…
突然の集中豪雨で雨漏りが発生すると、生活に大きな支障が出ますよね。
糸島市にて、瓦屋根の雨漏りと瓦のずれにお困りだったお客様の修繕事例をご紹介します。
この記事では、具体的な施工内容や工事後の変化について詳しくお伝えします。
「夏の集中豪雨のときに、瓦屋根から雨が漏れてきてびっくりしました」とお客様。
「よく見たら、瓦がずれている部分があって、そこから雨が入ってきているみたいなんです。このままだと家の中がどんどん傷んでしまうんじゃないかって不安で……。」というお話を伺いました。
さらに、「雨漏りの原因になっている瓦をちゃんと直して、もう雨が入らないようにしてほしい」というのが、お客様の一番のご希望でした。
問題を解消するために、以下の工事を実施しました。
1 ずれた瓦の確認と取り外し
軒先部分でずれた瓦を取り外し、屋根の下地部分を点検。
2 屋根葺き戻し工事
正しい位置に瓦を戻し、ズレないようにしっかり固定しました。
修繕工事の完了後、お客様から感想をいただきました。
「集中豪雨のたびに不安だった雨漏りが、これで安心しました。瓦が綺麗に直り、漆喰部分も丁寧に補修してもらったので、見た目も新しくなったようです。今後も何かあればお願いしたいと思います!」
瓦屋根には定期的なメンテナンスが必要です。
瓦屋根は耐久性が高い一方、定期的な点検と補修を行うことでその性能を維持することができます。
集中豪雨や台風が多い地域では、事前のメンテナンスがトラブルを未然に防ぎます。
まとめ
今回の糸島市の事例では、瓦のずれや漆喰の劣化による雨漏りを屋根葺き戻し工事と漆喰補修で解決しました。
雨漏りや屋根のトラブルでお困りの方は、街の屋根やさんにご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.